リラクゼーション・マッサージのほぐりえ
  • TOP
  • MENU
  • STAFF
  • BLOG
  • 予約はこちらから
  • TOP
  • MENU
  • STAFF
  • BLOG

BLOG

BLOG

ブログ

脂肪について

こんにちは!ほぐりえ富士吉田店の近藤です。

 

本日は、脂肪についてお話しさせていただきます。

 

〇内臓脂肪

 

内臓の周りにつく脂肪です。

内臓そのものではなく、あくまでも腹腔についている脂肪になります。

内臓に負担をかけて生活習慣病を引き起こす原因とも知られていますね。

内蔵は体髄部なので、温かい場所!血行がいいので比較的に燃焼しやすい脂肪!
 
ブログ画像

 

〇皮下脂肪

 

皮膚の下につき、カラダのラインを崩す原因となる脂肪です。

下腹部・ヒップ・太ももや二の腕につきやすい脂肪。

 

 

〇セルライト

 

ダイエットしたことがある方は聞いたことがあるのではないでしょうか!

 

皮下脂肪が固く肥大化してしまい、エネルギー源として利用できない脂肪細胞です。

大きくなってしまった皮下脂肪が、周りの血管やリンパ管を押しつぶしてしまい

循環を悪くさせてしまいます。そのため、燃焼できず、どんどん脂肪細胞が肥大化…

そして、その肥大化した脂肪細胞の周りを老廃物などの特殊なコラーゲンが包み込み、線維化します。このような状態をセルライトと言います。

 

 肥大化した脂肪が皮膚を押し上げている部位と伸縮性のない特殊なコラーゲンが皮膚にくっき、皮膚を引き下げている部位があり、ぼこぼこしている凹凸がある状態になります。オレンジピールなんて呼ばれています。

 

皮下脂肪が肥大化し、周囲の血管やリンパ管を押しつぶしてしまい、循環が悪くなり脂肪が燃焼

できず固く、冷たくなってエネルギー源にならない脂肪へ…

 

男性より女性のほうが皮下脂肪やセルライトがつきやすい傾向が…

 

 

セルライトがない状態はセルライトがある人に比べて血液やリンパの流れが正常で、

栄養や酸素が毛細血管を通って一つ一つの脂肪細胞に運ばれていきます。

不要な水分や老廃物はリンパ管へ

リンパ管で回収しきれなかった水分と老廃物は毛細血管へ流れていきます。

しかもセルライトは一度できてしまうと厄介なんです…。

皆さんはどうですか?太もも裏とかにボコボコセルライトがいたりしませんか?

まだまだ長くなってしまいそうなので、また次回、吉田店担当の日のブログで

セルライトのできる原因などについてお話しさせていただきます♪       

関連記事はありません。

2022/01/29
1 / 2212345678910111213141516171819202122
リラクゼーション・マッサージのほぐりえ

ビジネスリンク株式会社

〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目8-12 昇立西新宿ビル 8階

〒160-0023

東京都新宿区西新宿7丁目8-12

昇立西新宿ビル 8階

TEL 03-5348-4372

予約はこちらから